ユーザー車検攻略マニュアル!

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!
印刷して車検場までお持ち下さい♪


Top >  ユーザー車検を受けてみた感想 >  バイクでユーザー車検初体験

バイクでユーザー車検初体験

管理人様、手引書ありがとうございました。
ハーレー・スポーツスターでユーザー車検に行ってきました。

「7月下旬に行けばいいや」と思い、車検証を確認したのが7月16日。そこには車検の満了日が7月21日とかかれていました。
カレンダーを見ると19〜21と三連休。
仕事の都合をつけて、18日の午後にWEBで予約を入れました。

午前中に書類を片付けておこうと考えて10時には自宅を出ました。
ウチを出て5分も走ると渋滞、細い道路なのでスリ抜け出来ません。そこでたまたま道路の脇に目をやるとクルマの光軸調整をしている店が見えました。いつも通っている道なのに、こんなところに予備検査できる店があったとは・・・(^^;
バイクはやったこと無かったらしいですが、快く引き受けてくれ、持参したインチ工具であっという間に調整完了。
代金の1,500円を支払って、リクジへ向かいます。

2分で習志野検査登録事務所に到着。
まず25円で書類を購入。
隣の窓口で重量税5,000円と検査料金1400円を支払い、印紙を貼付してもらいました。
自賠責の更新をしてもらえる場所を教えてもらい、道路を隔てた店舗へ向かいます。24ヶ月で13,400円。
これで準備が整いましたので、リクジの中のさっきとは別の建物へゆき、見本を見ながら書類の記入を行いました。
完成した書類を持って受付へ。
予約番号を伝えると、「空いているので、すぐにラインに持っていってよい」とのことでした。

さて、ラインに並ぶとバイク屋の人達がトラックに積み込んだバイクを次々とラインに並べています。
しばらくして私の順番。
検査員の方が書類を見ながら車体をチェック
 ↓
OK
ガス検査
 ↓
不合格(CHに×が点きました)
ガックリOTL・・・
”もう平日休みは取れないぞ”どうしようと考えながら、ブレーキと光軸の検査は合格。

諭吉様10人を覚悟しながら駐車場に戻り、バイク屋にお願いしようと電話を入れると「エアミックスを絞ってみなさい」とのことだったので、普段の走行ではありえない1.5回転戻し(CVキャブのエアミックススクリュー)で再チャレンジ。

今度は私の順番がきても検査員の方は居ません。

戻るのを待っていたら、私の前後に居たバイク屋の二人が、「ガス検だけならやっちゃってイイよ」と検査機械を操作してくれました。
今度は○印が2個!
検査書類に○印を押してもらい、晴れて合格。

○印をもらった書類を持って受付窓口にゆき、自賠責のシールをもらい、お昼を待たずに終了することが出来ました。

かかった費用は合計21,325円。
よかった〜。

隣のラインでくるまの検査もやっていましたが、これならクルマも簡単ですね。

PS・ウチに戻って、午後は検査前の状態に戻しました


■2008年07月22日に清野様よりご投稿頂きました。

 | トップページ | 

ユーザー車検を受けてみた感想

実際にユーザー車検を受けた事のある方々が、ご自身の体験談を投稿しています。これからユーザー車検に挑戦してみようとお考えのあなたの参考になるかと思います。ユーザー車検の体験談・口コミなどを参考に是非ユーザー車検にトライしてみて下さい!


他の投稿も見てみる!?
>> ユーザー車検を受けてみた感想への投稿
>> ユーザー車検マニュアルの感想・要望への投稿

前のページ ありがとうございました!
次のページ ちょっと意地悪されました。
トップページ ユーザー車検の手引き書。


ユーザー車検の手引き書。人気ページBEST3!

ユーザー車検攻略マニュアル

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!印刷して車検場までお持ち下さい。

ユーザー車検を受ける前に?

ユーザー車検を受ける前にこれだけはチェックしておいて下さい!
車検を受ける必要すら無くなるかも!?

車検費用簡単計算ましーん

車検時に必要な法定費用を簡単に計算できるツールです。事前チェックにどうぞ!


良ければチェックしてね! Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

口コミ投稿履歴
GT−Rの時計
この時計は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。
右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
モーターショー【動画】
動画を再生すると音が出ます。夜中などであれば事前にボリュームを下げておいて下さい。
大きなサイズはこちら
上の動画は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには、以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。

右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
Yahoo!登録サイトです!
Yahoo! JAPAN

当サイトはYahoo! JAPANの
ユーザー車検カテゴリ
登録されています。

ユーザー車検の手引き書は、ユーザー車検を始めて受ける初心者の方にも安心して頂けるようなマニュアルをお届けします!
dummy dummy dummy