当サイト「ユーザー車検の手引き書」へ携帯でアクセスされた場合は、ユーザー車検の手引き書モバイルへ移動してください。

ユーザー車検攻略マニュアル!

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!
印刷して車検場までお持ち下さい♪


Top >  実践ユーザー車検の手引き >  ユーザー車検完全攻略マニュアルの感想文。

ユーザー車検完全攻略マニュアルの感想文。

ユーザー車検マニュアルの感想を頂きました!

頂いた感想文があまりにも多くなってきましたので、
感想文掲載専用のページを設けてみました。

感想を下さった皆様方、本当にありがとうございました!
管理人:kazuはお喜びです♪

ユーザー車検でお世話になりました!

KAZUさん初めまして。 先日ユーザー車検の手引書を頂いた長谷川です。

昨日陸運局にてユーザー車検受けました。
結果は合格です!

手引書は当然ながら一緒に陸運局に行きました(笑)
おかげで準備にも困ることなく当日もスムーズに出来ました。

僕の場合予約の都合で4ラウンドしか空いておらず、
通らなかったことを考え先に予備車検を受けておきました。
感想は「これで終わり!?」って思いましたね。

今後ユーザー車検に初めてトライする方たちのために検査レーン上でのコツ
などを書いてあげれば凄く安心すると思いますよ。
僕の場合は検査官がつきっきりでしたけど(笑)

最後に、ほんとうにありがとうございました!!


長谷川様

安心してユーザー車検に望めそうです!

kazuさん、メールありがとうございます。 埼玉に住む小林と申します。

「ユーザー車検の手引き書」拝見致しました。
手順が細かく分かり易く説明されているので、関心しました。
2年前に友人い教えてもらいながらバイクのユーザ車検を行い
ましたが、2年も前の記憶がかなり曖昧になっており、また今
回は住所変更も必要になるのでかなり不安な状態でした。
頂いた手引き書を拝見し、前回の事がかなり思い出せてきたた
め安心して車検に望めそうです。
来週のバイク車検がうまく行ったら、4月の車の車検もチャレ
ンジしようと考えています。車は自分で整備した事が無く点検
整備の面で不安はありますが…


埼玉県:小林様

本日行ってきました!

kazu様 菊地です マニュアル有難う御座いました。

実は本日行ってきました。
時間の余裕を持って行きましたので空き時間に熟読させて頂きました。
事前に読んだせいかスムーズに行きました。
有難う御座います。

ちなみに、検査官の方に”初めてなので宜しくお願いします”と、
最初に挨拶したら最後まで脇についてくれました。

そのせいもありライトが”×”で再検査でしたが、スムーズに出来ました。
有難う御座いました。

マニュアルの内容は解りやすくて参考になりました。
終わってみて余計に感じます。
ホントに有難うございました。


菊地様

ユーザー車検の手引き書ありがとうございます!

kazu様
       
ユーザー車検の手引書ありがとうございます!
私自身車2台、バイク2台持っており、(決してお金持ちではないのですが、趣味ですね)
バイクも1台は検付です。

ってことで、バイク屋、ディーラーを通しているとお金がかかりすぎてしまいます・・・。
というわけで自分で車検通してみようかと考えてみたのです。

以前、引越しして陸運局の管轄地が変わった時は自分でナンバープレートの変更に行ってきました。

任意保険は今年で初回車検も過ぎるってことで、
車両保険を外し、運転者の限定をつようかと思っています。

正直、今までは親が車を買い、保険も車両を付けて払ってくれていました。
自分でやらなきゃって言う自立ですね。

車検ノートというのを作成し、がんばってみます。
どうもありがとうございます!!

Aizawa 様

分かりやすくて参考になりました!

kazuさんこんばんは。
送って頂いたユーザー車検の手引書は非常に分かりやすく参考になりました!
お陰様で無事に車検を通すことができました。
また次回の車検の参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました!

若林様

おかげさまで1発合格しました!

管理人kazu様

先日「ユーザー車検完全攻略マニュアル」をいただいた宮川と申します。
メールありがとうございます。

私は茨城県在住で、水戸の車検場で3月27日にユーザー車検に初めてトライしました。
車検場が近いので前もって書類は買っておき、自宅で記入しました。
車検場は込んでいて書類に記入する場所がないので、自宅で書いておくと楽でした。

前日には下回りをコイン洗車場で高圧洗浄したり、ライト類の玉切れをチェックしたりしました。
あと、ネットで手に入れた定期点検記録簿を印字し、できる範囲でチェックしました。
ちなみに私は車の専門知識はありません。
弟がユーザー車検になれているのでポイントを聞いてみると、
「光軸でたいてい引っかかるから予備検査場で見てもらったほうがいい」とのことでしたが、
もし検査でひっかかったら直せばいいし、予備検査の費用がもったいなかったので、ぶっつけ本番です。

検査官に「初めてです」と告げると、パッシングしたまま検査ラインを通るように言われました。
初心者であることを分かりやすくするためでしょうか。周りにパッシングしながら検査している車は
いなかったのでちょっと恥ずかしかったです。

水戸の車検場は検査コースが6コースあるのですが3、4コースに新しい検査装置が導入されています。
初心者は3、4コースに入るように指示されます。

(サイドスリップテスト)
ただまっすぐ走るだけなので、何も問題はありませんでした。
(フットブレーキテスト)
「ゆっくりかける」と指示がでます。「ユーザー車検完全攻略マニュアル」
やその他の情報では、「検査ではブレーキは思いっきりかける」ということだったので、
戸惑いながらもゆっくりかけましたが、一度目は×が出て、もう一度検査して○になりました。思いっきり踏んだほうがよかったのでしょうかね?
(駐車ブレーキテスト)
これも、一度は×が出てヒヤヒヤしました。再検査でもう一度思いっきり引っ張ると何とかOKが出ました。
(スピードメーター検査)
40キロになったところでパッシングします。一度×が出ました。
40キロで安定させるのは結構難しいですね。慣れが必要と感じました。再検査でOKでした。
(ヘッドライト検査)
ライトを上向きに点灯します。テレビのブラウン管のような検査装置がヘッドライトの前にやってきて、
自動的に検査します。私の場合は右で1回×になりましたが、再検査でOKでした。
(排気ガス検査)
何も問題なかったです。
(下回り検査)
最初に車を機械で揺らされます。その後、検査官が車の下をハンマーでコンコンたたいてチェックをします。

再検査になりながらも、「ユーザー車検完全攻略マニュアル」のおかげで
運良く一発で合格することができました。
ありがとうございます。
水戸の車検場は、見学用の通路が設けられていて、下見することができます。
見学通路から写真を撮ったので添付します。

全体的な感想としては、ユーザー車検は車検コストを下げられるだけでなく、
車への興味や愛着が沸くのが良いと思います。
車検に合格した愛車に乗って帰路につくとき、車を褒めてやりたい気分でした。

(完全攻略マニュアルについて気づいたこと)
●4ページ下 「「ホイールカバー」が装着されている人は外しておいてください。」
 これは、ホイールカバーがタイヤのボルトを隠すタイプの場合ではないでしょうか。
 私の車はホイールカバーをつけていてもタイヤのボルトが隠れないタイプだったので
 つけていても問題ありませんでした。
  ↑
(※ご指摘ありがとうございます。改善しました。m(_ _)m by:kazu)


サイトへの掲載はOKです。ご自由にお使いください。
少しでもkazu様のサイトにお役に立てれば幸いです。

茨城県:宮川様


 | トップページ | 

実践ユーザー車検の手引き

ユーザー車検を実際に受ける場合の行程や、その流れ、必要書類について解説しています。実際にユーザー車検を受ける時にお役立て下さい。

前のページ 【11】検査終了!後少しです。

トップページ ユーザー車検の手引き書。

関連エントリー

ユーザー車検完全攻略マニュアルの感想文。
【11】検査終了!後少しです。
【10】検査ライン第4ステージ
【9】検査ライン第3ステージ
【8】検査ライン第2ステージ
【7】検査ライン第1ステージ
【6】ユーザー車検の受付
【5】リサイクル税について
【4】陸運局に到着したら?
【3】ユーザー車検に必要な書類-当日準備編-
【2】ユーザー車検に必要な書類-事前準備編-
【1】ユーザー車検のための準備
ユーザー車検の手順。
ユーザー車検を受けるその前に!?
ユーザー車検完全攻略マニュアル配布中!


ユーザー車検の手引き書。人気ページBEST3!

ユーザー車検攻略マニュアル

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!印刷して車検場までお持ち下さい。

ユーザー車検を受ける前に?

ユーザー車検を受ける前にこれだけはチェックしておいて下さい!
車検を受ける必要すら無くなるかも!?

車検費用簡単計算ましーん

車検時に必要な法定費用を簡単に計算できるツールです。事前チェックにどうぞ!


良ければチェックしてね! Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

口コミ投稿履歴
GT−Rの時計
この時計は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。
右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
モーターショー【動画】
動画を再生すると音が出ます。夜中などであれば事前にボリュームを下げておいて下さい。
大きなサイズはこちら
上の動画は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには、以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。

右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
Yahoo!登録サイトです!
Yahoo! JAPAN

当サイトはYahoo! JAPANの
ユーザー車検カテゴリ
登録されています。

当サイト、ユーザー車検の手引き書。で無料配布している「ユーザー車検完全攻略マニュアル」は、随時バージョンアップしていきます!
dummy dummy dummy